それは私とその元彼の家庭環境が原因かも。
私も元彼も物心つく前から両親共に正社員共働きで、休日以外は常に冷蔵庫の作り置きを各自で温めて食べるのが普通。
だから、常に自分だけのタイミングでご飯食べるのが普通。
例えば朝とかは一緒にいるんだけど、家出る時間がバラバラだから、ご飯食べる時間もバラバラ。
お父さんがご飯食べてる横でお母さんは支度してて、私はまだ寝てるとか普通。
旦那はお母さんが専業からのパートだったんだけど、外出してていない時以外は家族全員で揃って食べるのが普通だったと言われた。
その時あまりお腹すいてなくてもご飯よーって言われたら食べるし、すごくお腹空いてても夜ご飯まで待ちなさいって言われてたらしい。
結婚してからその違いに気づいて、私は今共働きだけど、作り置きをしながらできる限り全員で揃って温めて食べるようにしてる。
元彼も悪い人ではなかったから、幸せになってるといいんだけど。
あ、書き忘れたけど、旦那と結婚前に一緒に食事が取れてたのは、単純に旦那が私のお腹すくタイミングに合わせて食べてくれてたからだった。
自分が大してお腹空いてなくても普通にがっつり食べるし、逆にごめん私全くお腹空いてないって時は、おやつとか軽食買ったりして調節してくれてた。
結婚後にそれに気づいて一度旦那に謝ったら、え?ご飯って一緒に食べるものだろと言われてまたびっくり。
お腹の空き具合関係なく一緒にご飯を食べるということは、学校の給食とかそういう時だけの最優先事項だと思ってた。
旦那や旦那実家にとっては歯磨きくらいの当たり前具合らしくて、本当に天地がひっくり返るくらいびっくりしたよ。